Vol.457 【 左右のコンビネーションを使った伴奏エクササイズ 】
こんにちは!杉山です。 最近レッスン中に真上のカメラを使って撮影する機会が増えました。 どうしても容量が大きくなってしまうので(といってもチリツモですが)撮りっぱなしはできませんが、僕がこのメール配信でお送りしている様な...
こんにちは!杉山です。 最近レッスン中に真上のカメラを使って撮影する機会が増えました。 どうしても容量が大きくなってしまうので(といってもチリツモですが)撮りっぱなしはできませんが、僕がこのメール配信でお送りしている様な...
こんにちは!杉山です。 新年度スタート!桜も満開で気持ちいいですー。(ちょっと寒いけど、、、)新年度の抱負というわけではありませんが、最近読んだ本の中に頭を良くするには運動しかないと書いてあったので、 これ以上バカになり...
こんにちは!杉山です。 雪がどうなったのかよくわかりませんが、だいぶ冷えますね、、、(><) みなさん移動には十分気をつけてください。 去年からちっちゃいカラフルなエビちゃん達を飼っていまして、https:/...
こちらは練習時に伴奏として流すマイナスワン(練習用のカラオケ)を中心とした、 教則本「メジャー・スケールから始めるやさしいジャズ・アドリブの弾き方」 をさらに活用して頂くためのページです。(ご感想や練習経過のご報告など、...
こんにちは!杉山です。 少し前に、押さえた鍵盤を瞬時にモニター上の鍵盤に表示してくれるアプリを教えてもらったので、このメール配信やレッスンで使ってみれないかと思案中です。 上から鍵盤を俯瞰しても、案外どの音を押さえてるか...
こんにちは!杉山です。 ipadで簡単に見られるように自炊をしよう!と裁断機とスキャナまで手に入れたのですが、いざとなるとやっぱり物としてもっておきたい意欲が強く、なかなか裁断までの決意ができません(笑) 最近はオンライ...
今回は趣向を変えて(変わりすぎ、笑) せっかく忘年会の時に「ファイブフィンガースケール」 について触れたので、そのお話です。 ファイブフィンガースケールは子供向けのものではありますが、 コードの基本になるトライアドを正し...
今回もリズム譜を取り上げてみました! 以下のリズム読み、ぜひ挑戦してみてください。 小節数は違いますが、 2コーラス分のブルースチェンジで弾いてみました。 右手は3度と7度 左手は1度と5度 の形で弾いています。 こうい...
今回は趣向を変えてリズム譜を取り上げてみました。 以下のリズム読み、ぜひ挑戦してみてください。 デモの映像では枯葉のチェンジでシンプルな伴奏をしました。 まずはワンコードで練習するのもよし、 今練習している曲のチェンジで...
今日は久々にトレーニング的な内容です! ・3拍子が苦手 ・リズムが取りにくい ・たまに4拍子になっちゃう! という方には、まずは以下のようなリズムに 慣れてしまうのがオススメです。 「3/4のリズム表」 (まずは1小節ご...