Vol.462 【 簡単そうで難しいシンコペーションの練習 】
簡単そうで難しいシンコペーションの練習 今回は音符としてはそれほど難しいものではないので、ぜひ実際に挑戦してみてもらいたい内容です。(でもやってみたら、めっちゃくちゃ難しいと思います笑) 今回使う基本の形 コード進行 今...
簡単そうで難しいシンコペーションの練習 今回は音符としてはそれほど難しいものではないので、ぜひ実際に挑戦してみてもらいたい内容です。(でもやってみたら、めっちゃくちゃ難しいと思います笑) 今回使う基本の形 コード進行 今...
拍子記号のCってなに? 「楽譜に書いてあるこのCって何ですか?」といいう質問を頂いたので、今回はそのCを含めて拍子記号について簡単に書かせてもらいます。 先に結論から書きますと、Cは「コモンタイム」と言い「4分の4拍子」...
リズムフィギュアを使ったスケール練習の応用 今回は、拙著「メジャー・スケールから始めるやさしいジャズ・アドリブの弾き方」ではじめに練習するリズムパターンに少し応用を入れてみよう!という内容です。 応用と書きましたが、可能...
こんにちは!杉山です😀 みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか。我が家は特に何もせず、家でゆっくりしました。 ただ少しはいつもと違うことをしたいね、ということで、 ブロックスというゲームと ルービックキュ...
こんにちは!杉山です。 新年度スタート!桜も満開で気持ちいいですー。(ちょっと寒いけど、、、)新年度の抱負というわけではありませんが、最近読んだ本の中に頭を良くするには運動しかないと書いてあったので、 これ以上バカになり...
こんにちは!杉山です。 3/23(水)のジャムセッションに来てくださった方、ありがとうございました!! たくさん弾けたし笑とっても楽しかったです(^^) そして、明日3/26(sat)もセッションやります!昼の時間帯(1...
こんにちは!杉山です。 うちのシュリンプファミリーに家族が増えました(笑)まだちっちゃくてカメラに上手に写りませんが、、、 ┌★2.ジャズピアノ・ワンポイントレッスン【 1125を使ったシンプルなイントロ 】└─────...
こんにちは!杉山です。 レッスンでよく「ビートを声に出して練習してみましょう」という課題をやってもらったりするのですが、娘もたまに同じ課題をやってます。 3拍子やってるのに、4拍子になっちゃうトリック?わかる人には分かる...
こんにちは!杉山です。 レッスンの中で僕の本を参考書として使ってくださったり、レッスンとは別で個人で練習してくださったり、そういった方がいらして本当に嬉しいです。ありがとうございます!!(全然違うレッスン内容をやっている...
こんにちは!杉山です。 先週末はプロッターさんのイベントで たくさんの刺激をいただいてきて、それだけで十分すぎるほど満たされてきたのですが、さらにさらに、愛用の手帳にイニシャルハンドペイントをしてもらっちゃいました(^^...