Vol.465 【 左手の入れ方を練習しよう(基礎編2) 】
教則本のリズムパターンの中で左手を刻めるようになろう 前回は右手で8分音符を弾きながら”おすすめの左手リズム”を刻みましょうという練習でした。 左手のリズムがわかったら、今回は左手のリズムはそのままに、右手のリズムを変え...
教則本のリズムパターンの中で左手を刻めるようになろう 前回は右手で8分音符を弾きながら”おすすめの左手リズム”を刻みましょうという練習でした。 左手のリズムがわかったら、今回は左手のリズムはそのままに、右手のリズムを変え...
左手の入れ方を練習しよう(基礎編1) アドリブなどをしていて困ることの一つといえば、左手を入れるタイミング。 「毎回、1拍目でジャーン!って弾くだけになっちゃう」「なんかいいタイミングで弾けない」「右手、左手、お互いがつ...
簡単そうで難しいシンコペーションの練習 今回は音符としてはそれほど難しいものではないので、ぜひ実際に挑戦してみてもらいたい内容です。(でもやってみたら、めっちゃくちゃ難しいと思います笑) 今回使う基本の形 コード進行 今...
リズムフィギュアを使ったスケール練習の応用 今回は、拙著「メジャー・スケールから始めるやさしいジャズ・アドリブの弾き方」ではじめに練習するリズムパターンに少し応用を入れてみよう!という内容です。 応用と書きましたが、可能...
こんにちは!杉山です。 最近レッスン中に真上のカメラを使って撮影する機会が増えました。 どうしても容量が大きくなってしまうので(といってもチリツモですが)撮りっぱなしはできませんが、僕がこのメール配信でお送りしている様な...
ジャズピアノ・ワンポイントレッスン【 Nat King Cole solo on Candy 】 今回は僕のジャズの原点、ナット・キング・コールの弾くCandyをトランスクライブしました!(といってもトランペット、ギター...
こんにちは!杉山です。 3/23(水)のジャムセッションに来てくださった方、ありがとうございました!! たくさん弾けたし笑とっても楽しかったです(^^) そして、明日3/26(sat)もセッションやります!昼の時間帯(1...
こんにちは!杉山です。 レッスンでよく「ビートを声に出して練習してみましょう」という課題をやってもらったりするのですが、娘もたまに同じ課題をやってます。 3拍子やってるのに、4拍子になっちゃうトリック?わかる人には分かる...
こんにちは!杉山です。 先月はジャムセッションできませんでしたが、 来月3月は 3/23(水) メグスタ3/26(土) ファーラウト と、続けて(近すぎ!笑)ジャムセッションがあります。 まだその時になってみないと状況が...
こんにちは!杉山です。 雪がどうなったのかよくわかりませんが、だいぶ冷えますね、、、(><) みなさん移動には十分気をつけてください。 去年からちっちゃいカラフルなエビちゃん達を飼っていまして、https:/...