━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
1 ごあいさつ
2 ジャズピアノ・ワンポイントレッスン
【誰かの伴奏をしている時の右手は何をすればいいの?その2】
3 お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
杉山です。
今週末は横浜ジャズプロムナードですね!
生徒さんの中にも見に行く方が結構いるみたいです。
ぜひ今度感想を聞かせてください(^^)
こういうビックイベントを機会に、
ジャズを聴きに足を運んでくれる人が増えるといいなあ。。。
そうでした!
ジャムセッションにばかり気を取られて、
勉強会のことを書き忘れていました。
詳細は「3 お知らせ」のほうに随時書いていきますが、
次回の勉強会は11/12(土)です。
ぜひ予定しておいてください(^^)
┌★2.ジャズピアノ・ワンポイントレッスン【誰かの伴奏をしている時の右手は何をすればいいの?その2】
└────────────────────────────────
前回
vol.181【誰かの伴奏をしている時の右手は何をすればいいの?】
の続きです。
「イージー・ジャズ・コンセプション ピアノ・コンピング (はじめてのジャズ・エチュード)」
https://goo.gl/JmNjKt
というテキストを参考に見てみたいと思います。
前回作った(トップノートをコードトーンに変えた)ボイシングの使用例です。
譜面は最初の2小節のみですが、
まずはこんな具合で続きもぜひ弾いてみてください。
指は譜面のように右手3音、左手1音でもいいですし、
2音づつでも、逆に右手1音、左手3音担当でもいいと思います。
(もちろん全てのおさえ方ができるのが理想ですが、
どれでもいいじゃ困る、という場合は右手1音、左手3音で弾いてみてください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次にボイシングのAタイプとBタイプを交換して、同様のことに挑戦してみましょう。
ここではF7とBb7のみ書いています。
2、次のステップは下から2番目の音を1オクターブ上に移動します。
3、トップのサウンドを近くのコードトーンに置き換えてみましょう。
そしてこのボイシングを使った例がこのようになります。
(テキストから)
この辺りはレフトハンドボイシング(3579,7935的なボイシング)の次のステップです。
ここまでを体が覚えてくれるまでには相当な時間がかかりますので、
セッションを楽しみながらゆっくり覚えていきましょう!
ぜひ今練習している曲でも一連の流れにトライしてみてください(^^)
┌★3.お知らせ等
└───────────────────────────────
次回の勉強会は11/12(土)です!
─────────────────────
●日程:11月12日(土)19:00~予定
●費用:5,000円程度(お店の飲食代です)
●場所:未定
─────────────────────
今度は何をやりましょうかね。
今回取り上げた伴奏のやり方は質問が多いので、
それをまとめて勉強してもいいかもしれません。
もしくは以前推薦した本、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ザ・ジャズ・ピアノ [改訂新版] 系統だった練習法であなたもアドリブ名人! (CD付)
https://goo.gl/cDPXAd
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
からピックアップするか。
(まだ在庫切れみたいです、、、汗)
内容はもうしばらく、お待ち下さい!!
それからジャムセッションは11月30日(水)です。
まだしばらく先ですから、
今から新ネタを仕込んでみませんか笑?
================
☆ジャムセッション☆
場所:メグスタ(関内)
http://megusta2288869.web.fc2.com/
日時:11月30日(水)
時間;オープン19:30 スタート20:00頃
チャージ:2500円
セッションホスト:杉山貴彦(pf) 上田基(ba) 早川淑規(dr)
================
あと、横浜で決まっているスケジュールは
10/21(金) 俺のフレンチYOKOHAMA w/ kei
11/9(水) 俺のフレンチYOKOHAMA w/ 出口優日
12/11(日) ルタン w/ ルイス古長(vo)
よかったら、こちらもぜひ!
────────────────────────────────
【発行者】 ジャズピアニスト 杉山貴彦
☆杉山ジャズピアノ教室:http://
☆杉山貴彦オフィシャルサイト:http://
☆アメーバブログ:http://ameblo.jp/
☆配信停止:http://yokohamapiano.
────────────────────────────────