レッスンにご興味のある方はまず体験レッスンにいらしてください。お申し込みはこちらからどうぞ!

vol.150【 ロックトゥ・ハンズ 】

こんにちは!杉山です。

勉強会に参加予定の方で、
連絡忘れてた!という方は
できれば本日中にご連絡をお願い致します(^^)

参加予定の皆様には
明日の午前までに改めてメールをお送りいたします。

─────────────────────
●開催日程:2月20日(土)19:30~21:30
●費用:4,500円程度(お店の飲食代です)
●場所:ダイニングバー吉濱
http://www.yoshihama.jp
─────────────────────

詳細はこちらをご覧ください↓
https://yokohamapiano.com/?p=2885

┌★1.ジャズピアノ・ワンポイントレッスン【 ロックトゥ・ハンズ 】
└────────────────────────────────

前回取り上げたブロックコード(ブロック奏法)のことを、
Locked Hands(ロックトゥ・ハンズ)と言うこともあります。

どちらも何となく言葉のイメージとリンクするかと思いますが、
いかがでしょうか?

レッド・ガーランドだけでなく
様々なプレイヤーが実際に使っている奏法ですので、
他のプレイヤーも聞いてみましょう。

アイデアは同じでもプレイヤーによって
だいぶサウンドが異なって聞こえるかと思います。

———————————————-
ビル・エバンス(Bill Evans)
ワルツ・フォー・デビー(Waltz For Debby)


3:00から(右手はシングルノートですが、、、)

———————————————-
ボビー・シモンズ(Bobby Timmons)
モーニン(Moanin’)

https://www.youtube.com/watch?v=ynZDm50EgBY
7:43から

———————————————-

スポンサーリンク