レッスンにご興味のある方はまず体験レッスンにいらしてください。お申し込みはこちらからどうぞ!

vol.95【コードシンボル 】

こんにちは!杉山です。

「ライブ&セッション2015」(発表会)ですが、
今年はお世話になっている馬車道のキングスバーで行う予定です。

で、お店の空きも考えて日程は6/20(土)の昼になると思います。
当初は5月下旬の予定だったのに、少し遅くなってしまいました……。

ピアノトリオでの演奏、人前での演奏、
とても刺激になるし楽しめると思います。

ぜひステージで演奏してくださいね〜!

それでは今回も張り切っていきましょー。

┌★1.ジャズピアノ・ワンポイントレッスン【コードシンボル 】
└────────────────────────────────

「コードシンボル」が数種類あることに戸惑う方も多いかと思います。

ある程度コードを勉強した方は、
ぜひ一度、以下の表を参考に頭を整理してみてください。

Chord
補足として

1、「Major 7」は「M7」とも書きます。

2、例えば「C9」というコードシンボルを見かけることもあります。
これは「C7(9)」の略である場合が一般的です。

3、-7(b5)はφ7と書くこともあります。
読み方は「ハーフディミニッシュ」です。
ディミニッシュに近いからですかね……。

その他、もし「コードシンボル」に関して疑問があればメールで聞いてくださいね〜(^^)

スポンサーリンク