レッスンひとこま♪リズムの位置をチェンジ
全く同じリズムパターンでも、一拍ずらして弾くだけで、まるでひとまとまりのフレーズのように聞こえます。 アドリブ練習って地道な作業です(笑)。
全く同じリズムパターンでも、一拍ずらして弾くだけで、まるでひとまとまりのフレーズのように聞こえます。 アドリブ練習って地道な作業です(笑)。
アドリブの練習方法はたくさんありますが、リズムパターンを先に決めて、それに音を乗せるのも1つ有効な手段。 慣れてきたら少しパターンに変化を加えます。
アドリブ練習は「これ」と決まった演奏にならないためにスッキリしないことも多いです。 それに比べてこういったスケール練習は弾く内容が決まっているので取り組みやすい(^^) バランスが難しいところですねー。
リズミックフィギュアを使用してのアドリブ訓練は、かなりお勧めです。 どうしても”使う音”に注目してしまいがちですが、シンプルな音使いでもリズムをうまく使えば、ちゃんと表現できることが分かってもらえると思います。
こんにちは!杉山です。 生徒のみなさまには毎週メールを押し付けてすいません(笑)。 6/22の「ライブ&セッション」まで残り2ヶ月を切りました♪ この日は「みなさんがセッションを楽しんでみる時間」ですので、 あまり気負わ...