Vol.483 【 ディレイドリゾルブ(全音)の練習 】
こんにちは!杉山です。 もう12月だなんて、早すぎです、、、(><) 寒い日も増えてきましたし、外から帰ってくると手がかじかんでます。 僕の場合、手が悴んでいるとピアノが弾きにくいので、いつも洗面所にお湯をた...
こんにちは!杉山です。 もう12月だなんて、早すぎです、、、(><) 寒い日も増えてきましたし、外から帰ってくると手がかじかんでます。 僕の場合、手が悴んでいるとピアノが弾きにくいので、いつも洗面所にお湯をた...
こんにちは!杉山です。 先日のジャムセッションにお越しくださった方、ありがとうございました!人数少なかったので、自分もたくさん弾かせてもらっちゃいました笑 それでなくともコロナ以降経験が不足してるから、やっぱりもっとセッ...
こんにちは!杉山です。 前回のメール配信で2月も酔いどれに出ます!と書いていましたが、思いっきり日にちが間違えていました(><) 正しくは12/22(木)と2/17(金)でした。失礼しました。 最近なるべく毎...
こんにちは!杉山です。 先週金曜は「酔いどれ伯爵」でした。来てくださった方、ありがとうございました!たくさんスタンダードが弾けて、ほんとうに楽しい夜でした(^^) 次回は12/22(木)に同じメンバーでライブがあります。...
There will never be another youのテーマ、bar1からbar3まで 今回はThere will never be another youのテーマを使って本題を進めていこうと思います。 この曲...
こんにちは!杉山です。 日曜のグランツリーにお越しくださった皆様、それからメグスタジャムセッションにお越しくださった皆様、ありがとうございました! グランツリーはたくさんの方にお越しいただき、また久しぶりにお会いできた方...
今回もHank Jonesの弾く「A列車で行こう」からホールトーンスケールを使ったネタをピックアップしてみました。 ハンク・ジョーンズのソロから学ぶホールトーンスケールの使い方 2 譜面で確認してみよう 今回取り上げたの...
今回はHank Jonesの弾く「A列車で行こう」をトランスクラブしたので、その中からホールトーンスケールを使ったネタをピックアップしてみました。 ハンク・ジョーンズのソロから学ぶホールトーンスケールの使い方 譜面で確認...
こんにちは!杉山です。 Kenny Drew Intro on Come Rain or Come Shine 今回はケニー・ドリューの弾く「降っても晴れても」のイントロをトランスクライブしました。 元の音源はこちらです...
こんにちは!杉山です。 昔、子供のために買ったテキストがあるのですが、もう必要なくなったので捨てようかと思っています。 読んでみたい方や使えるかも?という本があれば差し上げますので、僕に連絡いただければと思います。 リト...