レッスンにご興味のある方はまず体験レッスンにいらしてください。お申し込みはこちらからどうぞ!

イチロクニーゴー 1625

┌★1.ジャズピアノ・ワンポイントレッスン【 用語解説:1-6-2-5 】
└────────────────────────────────

今回も「ザ・ジャズ・セオリー/マークレヴィン」からの引用です。

p.25から
==========
One of the most common chord progressions in jazz is 1-6-2-5.
The original first four chords of George Gershwin’s “I’ve Got Rhythm”
are a 1-6-2-5 (C, Am7, Dm7, G7), as shown in figure 2-24.
==========

勉強会で2-5-1(ツーファイブワン)には触れましたが、
今回は1-6-2-5です。

(本来、数字はローマ数字で書きますが、
 メールによっては表示されない場合があるそうなので、
 ここでは英数字で書いています)

メジャーダイアトニックコードを1番目、6番目、2番目、5番目と並び替えてみると、

キーがCの時は

CM7, Am7, Dm7, G7

になります。
(メジャーダイアトニックコードが分かれば並び替えるだけです)

figure 2-24
1625

この1-6-2-5は曲の中はもちろん、
イントロや、何かパラパラとバックで弾く時など、
様々な場面で使えるコードチェンジです。

今日は青山のお店でピアノを弾いていますが、
ボーカリストがMCをしている間、
実際1-6-2-5で何か弾いたりしています。

ちなみに英文の説明にあるように、
ジョージ・ガーシュインの曲”アイ・ガット・リズム”
の最初のコード4つと同じです。

もう少し続きがあるので、次回に続く、、、予定です。

┌★1.ジャズピアノ・ワンポイントレッスン【 用語解説:1-6-2-5 その2 】
└────────────────────────────────

今回も「ザ・ジャズ・セオリー/マークレヴィン」からの引用です。

前回お話しした通り、
“メジャーダイアトニックコード”を1,6,2,5の順番に並べると

CM7, Am7, Dm7, G7
1625

になりますが、実際は

Am7の代わりにA7を使うことが多いです。

Figure 2-26
1625-2

Am7という”ダイアトニックコード”の代わりに、
より進行感のある”セカンダリードミナント”A7
(Dm7に向かいます)を使う、

ということです。

A7のもつ”トライトーン”によって
“コードチェンジ”に動きが生まれるので、
こちらの方が面白味があります。

アドリブもA7の方がジャズらしいアプローチをたくさん使えますし。

レッスンではこの1625をアドリブの練習に使ったりもしています。

この4つのコードは曲の中では核になるようなコードですので、
確実に練習しておきたいですね!

いつもそうですが、””でくくった用語が分からないと、
アドリブできないわけではありません。

心配しないでくださいねー。

スポンサーリンク